月別アーカイブ: 2019年1月

ブランディングデザイン「企画と設計」

01.特集01
1月なので色んなことを整理整頓、何より考え方を整えようと今回はブランディングデザイン企画と設計について、
ブランディングデザインとは、消費者やステークホルダーに対し、自社や製品・サービスのブランド・アイデンティティを認知してもらうために、情報を視覚化し発信するブランディング活動の1つ、ブランディングデザインが視覚化されたものには下記のようなものが含まれます。
・ロゴ(シンボル、マーク) ・コーポレートカラー・ウェブサイト ・動画、写真、インフォグラフィック ・パンフレット・商品パッケージ 
・会社案内、IRレポート、CSRレポート・名刺、封筒、、そして・店舗・オフィス、PRイベント、コマーシャル etc..
ブランディングデザインの目的は、「人間は、情報の87%を視覚から受けていると言われます。」更に脳への伝達スピードが最も速く、強いインパクトを与え、記憶に長く残りやすいという特徴があります。この効果に訴えかけるには、その企業なり商品の魅力:アイデンティティ(同一性)が「全てのツール」に統一的に「企画と設計」表現、デザインされていることです。
 
02.特集写真連番-1
実はブランディングデザインを実践することは、あくまでも、ブランド構築:ブランディング活動の重要な一旦ではありますが、全てではありません。
そこに、そもそもの事業価値の源泉である「商品」の開発やその魅力を磨くこと、そして「サービス(人材)」働く人の意識、モチベーションやホスピタリティへの意識の醸成が存在します。 例えば「あの商品広告見て良いかと思って買ったけど全然使えない」先ずは商品が魅力的か、今のユーザーに受け入れられるか? 「あのホテル感じのいい宣伝してるけど、働いている人は感じ悪いね」このように「ブランドとの乖離」=ブランドとお客様と働く人がそむき、離れていくことになると、ブランド構築どころか、、悪いレッテルを貼られ、悪いイメージ評判に繋がりかねません、つまりはブランディングとは本質的には「経営戦略(全体戦略)」だとも言えます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
01.8.n2最近は01
数年前当時勢いで近所のキャンプ用品を一通り揃え登山キャンプに休日は勤しんでいた、最近は足が遠のいているので、今年からは再開したいと考える。先ずはシングルテントを手に入れよう。 
 
02.特集写真連番-1
今のアウトドアグッズは全てコールマン、今からはスノーピークか?  
 
02.特集写真連番-1
スノーピークは日本のブランドで値段は高いが高品質なギアが多く、アフターサービスも充実している。スノーピークは新潟県の燕三条の金物問屋が始まり、その鍛冶技術を活かして登山ギアの製造に乗り出したのが始まりです。 最近ではその品質の良さが評判となり、スノーピークブランドに悪い印象を持っている人は少ないと思います。最近ではアウトドアウェアの開発、アパレル事業にも積極的に進出するなど日本を代表するアウトドアブランドへ、、非常にブランディングが上手く、その魅力と価値が世の中に浸透されているブランドカンパニーだと感じます。  
 
02.特集写真連番-1
そして先日〜オールシーズン楽しめる“マウンテンリゾート白馬”の中核拠点へ〜 スノーピークと共同で店舗と野遊びが融合する新たな「体験型施設」を2020年春に開業 世界的建築家の隈研吾氏が施設の意匠設計を担当と発表され話題に。 白馬三山の雄大な景色を望む広々とした敷地には、「店舗エリア」、「野遊びエリア」、「イベントエリア」の3エリアを計画しており、 スノーピークの世界を体験いただくことを目的にしている複合施設。ネット検索して調べればウェブページのデザイン云々は勿論、その取り組みやイベントなどついつい見入ってしまう。、、
まあとにかく今からはスノーピークか、、
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
03.12月-1ブランド
大阪名物「串カツ田中」にランチへ、2度つけ禁止の串カツを食しました。 KITTE博多は博多駅の博多口を出て左手、串カツ田中はそのB1F、近くには博多を代表するラーメン店や餃子屋、担々麺屋さんなどがあります。串カツは、どれも素材が大きくて、間違いない美味しさでした。次回は夜に来て、大阪名物紅ショウガ・ねぎま・鶏手羽あたりを頼んでハイボールでも飲みたいなと、、
 
07.特集写真連番-1
夜メニューを紹介したブログから転載   
FRISCOPARK(フリスコ・パーク)  https://hakata-fukuoka-info.com/kitte-hakata-kushikatsu-tanaka-b1f/
メインは当然串カツなのですが、一品料理のポテトサラダは注文することをオススメします。
串カツ田中のポテトサラダは、自分好みのポテトの崩れ具合に調整できるのが魅力です。味は串カツに合わせて少しマイルドで優しい印象です。
串カツ屋さんのルールとして知られているのが「二度漬け禁止」ですよね。串カツ田中も同じくそれは禁止されているので、二度漬けはしないように気を付けましょう。最初にたっぷりと漬けるだけで十分な味になりますし、早めに食べるほうが温度的にも良いので、お早めに召し上がりましょう。
ですが、中には長い串もあります。アスパラガスの串なんて先の部分しかソースがつかないので、少し物足りないように感じるかもしれません。そんなときは、最初につきだしとして出てくるキャベツでソースをすくって串にかけるようにしましょう。

これならば、二度漬けのルールを守ったうえで二度漬けが出来ますので、ぜひとも活用してみてください。

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
求人募集
[募集エリア:セクション]
佐賀伊万里支店:熊本支店:岡山支店:ブライダルマーケティング事業本部福岡店:ブライダルマーケティング事業本部名古屋店:bloom produce MISAKI:福岡支店:静岡支店:兵庫支店:三重桑名支店:広島福山支店:広島支店:宮﨑支店
現在、弊社では業務拡張に伴い、人材を募集しています、「花に興味があり、働いてみたい」という方は、下記の募集ページをご参照の上、
お気軽にお問い合わせください。
 

◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうなる2019年。

01.特集01
慌ただしい年末年始が過ぎ、世間はようやく通常モードの空気に。 今年は何をしようか?どんな年になるのだろうか?とか
皆さん考えられていることと思います。そこで私なりに今年はこんなコトに、、みたいなことを書こうかと思います。
 
今年2019年はラグビーW杯、来年2020年は東京オリンピックと世界的イベントが日本で開催されます。
それにより多くの企業が新たな技術開発を行っています。 その一つが ICT(情報通信技術)分野、
今年この分野は飛躍的に進化、発展、ICT化が更に加速されると思われます。
 
[ ICTとは? (インフォーメーション&コミュニケーションテクノロジー:情報通信技術)の略 ]
PCだけで無くスマホやスマートスピーカーなど様々な形状のコンピュータを使った情報処理:通信技術の国際的な総称
IT(情報技術)と異なる点はITにコミュニケーションの要素を含めたもので、簡単に言えば
ITを活用してリアルなコミュニケーション行動や活動に繋げる方法論と言えます。
 
あらゆる分野でそれが今年推進され、「医療や介護」「教育」「防災」そして既に「スポーツやファッション」では活用されており、
有名なのは「ZOZOTOWNのZOZOSUIT」などがそれにあたります。
 
02.特集写真連番-1
そして何よりスポーツ分野、今年行われるラグビーW杯日本代表は前回大会より導入していた、実践練習の際に選手全員にGPS
を取り付け選手個々の走行距離や速度などのデータを集積、又近年ではドローンを活用しての上空からの俯瞰映像を活用して、
選手全員がフォーメーションの確認が出来るようにする等行われています。
 
Print
>>>上記図はラグビーICTの概念図

もはやスポーツとサイエンス(科学)は切っても切れない関係性、どのように強化していくのか? 人という存在は過去も今も未来も
変わりませんが、「やり方や伝え方」の方法論は常に進歩しなければなりません。 日本人特有の根性主義の精神論第一主義(ある意味
昭和的思想)では、世界には通用しない、勝てない、、いち早く世界と戦うこと背負う宿命の代表アスリート達は、
ICTを活用しスポーツとサイエンスの関係性(科学的根拠無くしてパフォーマンスの発揮無し)を実践し、成果を上げつつあります。

実は国際的なスポーツ催事が行われる際に発展するのは産業です。 言い換えれば産業の発展の為にその存在があると言っても過言では
無いのは周知の事実、2019年のラグビーW杯と2020年の東京オリンピックで日本はICT(インフォーメーション&コミュニケーションテク
ノロジー:情報通信技術)で大きく変わる。(何より元号が変わる)今からの時代はICTの為のビジュアル(動画:映像)がキーワード。
 
※おことわり 
 少々難解なことを書いているのかも知れません、、「自分には無関係で興味無い」と感じる方も多数存在するかも知れません、
 飽く迄も私見ですのでスルーしていただければ幸いです。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

01.8.n2最近は01 
数年前から飲食業界はユニークなワンメニューの専門店が続々と登場しています、唐揚げやポップコーンはもはや定番、フレンチフライ、
ポテトサラダ、ありそうで無かったミートボール専門店、パン・スィーツ系では食パン、コッペパン、ロールケーキ、、、
更に最近では飲食業のみならず、アパレル業でもその兆候が、白Tシャツの専門店からスウェット、ワンピースから靴下、こういった兆候は
飲食業では絞り込むことで材料費や人件費、アパレルでは無駄な在庫やストックを抱えなくて済むなどコストをカット出来るので非常に
効率良く事業運営出来ることが大きなメリットで増加要因の一つだと考えられます。
 
02.特集写真連番-1
大分県湯布院の大人気ロールケーキ専門店 B-SPEAK、大手旅行業者の全国アンケートで満足度日本一の旅館に選ばれた
由布院温泉の旅館、山荘無量塔(さんそう むらた)が、全国に先駆けロールケーキ専門店として、1999 年にオープン。
言わばロールケーキブームの立役者、味はしっとりと程よく甘くなめらかな舌触り、独特の味わい、種類はプレーンとチョコの2種類。
 
●B-SPEAK http://www.b-speak.net
 
02.特集写真連番-1
東京都今人気のスポットタガヤサンドウに突如出現した、世界初の白無地Tシャツ専門店「#FFFFFFT(シロティ)」
無類の白無地Tシャツ好きのオーナーが「なぜ無いんだろう」から始めた世界初の専門店。
国内はもとより世界中から厳選された白 T が常時約 40 種類ほどがラインナップされており、生地、製法、
デザイン、シルエット、生産国などがそれぞれ異なるため、「必ず自分の一枚に出会える」と若者からお年寄り迄
幅広い層のファンを獲得していると、今話題のアパレルショップ。
 
●#FFFFFFT http://www.fffffft.com
 
02.特集写真連番-1
デニムといえば岡山デニムが有名、しかし今ジーンズマニアを唸らせ、神デニムと称されるRESOLUTE(リゾルト)というデニムがある、
その生産を行なっているのが広島県の南東部に位置し、歴史と文化が詰まった街、尾道の ONOMICHI DENIM。
デニム専門珍しくも無いが、何がユニークかといえば ONOMICHI DENIM プロジェクトと言われる、尾道のリアルワーカー達と共に作りあげる
「本物」のデニム作り。なんと、尾道で実際に働く様々な職種のワーカー270人に2本ずつ新品のリゾルトデニムを支給し、仕事中や
私生活の中で着用してもらい、1年かけて「着用→洗濯」を繰り返し、それぞれ違った形のデニムを育て、作り上げていくという生産行程?
それを世界に一つのデニムとして販売するというモノ、言わば究極のワンオフデニムの専門店と言える。
 
●ONOMICHI DENIM   http://www.onomichidenim.com
 

それぞれの専門店はそのユニークさが「話題」となり口コミとSNSの拡散ネタになることが多い、、いわゆるバズることになりやすい。
しかしながら、一度大きくバズるとその後に飽きられやすいという側面もある、如何に消費者を飽きさせないか?リピートさせられるか?
飲食であれば「ワンメニュー」の中での種類(味)を増やす、無論何より圧倒的に味に拘っていなければならない、アパレルも同様、
その縫製や仕立て仕上げの良さとシルエットデザイン、その品質が良くなければ消費者はリピートするファンに成っては頂けない。

大型小売店舗や百貨店が苦境に喘ぐ現代、多くのモノを取り揃えることで消費者の購買意欲を触発した時代は本格的に衰退期の
終盤かも知れません「大きさよりも強さ」「競争より共存」「シェア」そして何より「ユニークな個性」と「焦点と絞り込み」
今後は「ニーズに答える時代」から「ニーズを掘り起こす:呼び覚ます時代」になると感じます。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 03.12月-1ブランド
大分県由布院の地産地消カフェ「鞠智:ククチ」が提供する鴨蕎麦をご紹介。
湯布院のメインストリートに面する地産地消カフェ「鞠智:ククチ」同じ敷地内?か半屋外の蕎麦屋、いや蕎麦スペース、、店内では無く
半屋外スペースでイメージ的には屋台販売か移動販売店でイートインスペースと言う感じで、その雰囲気もナカナカ良い。
そのスペースも流石のカフェがやっているだけあってテーブル椅子なども簡素でありながら、それなりにオシャレで清潔、やはり汚いのはNG
 
頼んだのは「鴨蕎麦」実は今まで数十年全く食べていなかった、、、うまかった。
 
実は鴨蕎麦は私の「思い出の一杯」でもある、、昔、数十年前も若い頃、ディレクター駆け出しの頃、京都に「某和服系企業」のPV撮影に演出として
参加、当時は先斗町でのしきたりや作法は今以上に厳しく、当然フィルムコミッションなども無く、事前に申し入れをしていたにも関わらず当日撮影
NGやキャスト側NGが連発、加えてクライアントからのクレームも、、身も心もクタクタになった、、とにかく屋外撮影で寒くて、、、
そんな時に現地の撮影地でもあるお茶屋のおかみさんが鴨蕎麦をつくりスタッフ全員に差し入れてくれた、、簡易な器に入れた鴨蕎麦、、、
スタッフ皆で屋外の撮影場所の冷え切った地べたに輪になり座りに頂いた、、
 
その際、そのおかみさんが「あと、もう少し、頑張って」と声を掛けてくれ、その一言が何より嬉しくて、、
 
辛い時に差し伸べられたその優しさと鴨蕎麦は心と胃袋に染みた。
 
今思い返せば、その「おかみさん」は多分今の私よりも若いと思う。
 
そう鴨蕎麦は私にとって「若き日の駆け出しの頃の思い出の一杯」の一つなのである。
 
 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
求人募集
[募集エリア:セクション]
佐賀伊万里支店:熊本支店:岡山支店:ブライダルマーケティング事業本部福岡店:ブライダルマーケティング事業本部名古屋店:bloom produce MISAKI:福岡支店:静岡支店:兵庫支店:三重桑名支店:広島福山支店:広島支店:宮﨑支店
現在、弊社では業務拡張に伴い、人材を募集しています、「花に興味があり、働いてみたい」という方は、下記の募集ページをご参照の上、
お気軽にお問い合わせください。
 

◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

謹賀新年

 
01.新年挨拶
 
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。

今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます。                  2019年 元旦   株式会社 美 咲