月別アーカイブ: 2025年9月

2025.秋ロケハン

◉Top01 
美咲の秋撮影、日田の水との出会いを求めて 〜
季節がゆっくりと夏から秋へと移ろう中、私たちは新たな撮影のテーマを探して大分県日田市へと足を運びました。今回の鍵テーマとなるのは「水」。
日田といえば、豊かな水の町。三隈川をはじめとした清流に囲まれ、古くから“水郷”と呼ばれてきました。その水が育む自然、文化、そして人々の営みは、どこか花と共鳴するものがあると感じています。
 
私たち美咲のブランド撮影は、単なる花の写真ではなく「花と地域」「花と文化」を結びつけることを大切にしています。今回は“日田の水”と共に花の物語を描けないかと考え、ロケハンに出かけました。
 
歩みを進めるごとに、水の透明感、せせらぎの音、朝霧に包まれる川辺の景色が、まるで花を支える舞台装置のように見えてきます。そこに秋の花々を重ね合わせれば、清らかな情景の中に「命を彩る美」が立ち現れる――そう直感しました。ロケハンは下見でありながら、すでに作品が芽吹き始める瞬間でもあります。秋風に揺れる花びらと日田の水音が響き合う光景を想像すると、次の撮影が待ち遠しくなります。「花と水」。どちらも人の暮らしに欠かせず、静かに日常を潤してくれる存在です。秋の撮影では、この“共鳴”をどう表現するかがテーマとなりそうです。
 
◉Top連番
川の水に足をつければ、、ああ気持ちいい、、源流の水は澄み渡り、手をひたせば心まで洗われるような冷たさを宿している。
 

————————————————————————————————————————————————————————————————————
 

03.25.9月美味いものvo1 
食と花が出会う場所 ― 日田焼きそば大山店
美咲では「花を通して地域の文化をつなぐ」ことを大切にしています。花は人の暮らしに寄り添い、四季を彩る存在。そして、同じように地域に根ざし、人々に愛され続けているものに「食文化」があります。大分県日田市を訪れた際に出会ったのが、日田名物「日田焼きそば」の人気店、大山店でした。鉄板でじっくり焼き上げられた香ばしい麺に、シャキッとしたもやしと豚肉が絡み合う素朴な一皿。派手さはなくとも、地元の人々の誇りと暮らしの記憶がしっかりと息づいています。花もまた、同じように土地の四季や人々の営みと共に育まれてきました。祭りの花飾り、仏前に手向ける花、日常の食卓を彩る花――その背景には、地域の水や土、そして人々の心があります。

「食」と「花」、一見異なる文化に見えますが、どちらも日常を豊かにし、人生の節目を彩るもの。日田焼きそば大山店で味わった一皿は、花と同じように“地域の無形資産”であり、次の世代へ引き継がれるべき価値だと感じました。

 

 
03.25.9月vol.1SUB01
 

日田焼きそばの源流である「想夫恋」
この姿勢は、私たちが花を扱う企業として共感するところです。花もまた、流行や簡便さだけを追えば形を変えてしまいます。しかし「本物の美しさ」とは、地域の風土や文化に根ざし、人々の記憶に残るものでなければなりません。“本物”を求めて挑戦し続けることは、時に効率やスピードよりも手間のかかる道です。それでも想夫恋が焼きそばに向き合い続けてきたように、私たちも花を通して地域の文化を守り、未来へ伝えていく使命を担っているのだと、改めて感じます。

 
————————————————————————————————————————————————————————————————————
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。