変わる夏と風情。

◉Top01 
今年の夏も、やはり異常だった。連日の猛暑日気温は軽く35度を超え、日中は誰も外に出たがらない、いや注意歓喜されている、所謂危険な暑さである、かつて「四季があること」は日本の強みだった。春は花見、夏は海と花火、秋は紅葉、冬は鍋と温泉、、その“バランス”が確実に崩れている。毎年恒例の「夏祭り」は開催時期を秋に、、かつて縁側に座って、団扇をあおぎながらスイカを食べる。夕立のあと、濡れた石畳から立ち上る土の香り。夜風に揺れる風鈴の音、遠くで鳴る花火の音に耳を澄ます。そんな昭和の夏の風情はもはや懐かしい記憶の中の景色になってしまった。 
 
◉Top0連番  
近年の日本の夏は、風情を味わうどころではない。
風は熱風、夜になっても気温は下がらず、
外に出ることすら危険とされる、命を守るための季節になってしまった。
それはもう「気候の問題」ではなく、経済の問題になりつつある。
 
————————————————————————————————————————————————————————————————————
 
03.25.8月美味いものvo1
  
「猛暑」と「冷やし坦々麺」
先日取引先の方々と久々のゴルフへ、、照りつける太陽。朝から35度を超える気温に、もはやスポーツでは無くある意味、修行の様相。最初の
3ホールで気持ちが切れそうになるも持ち堪えつつ、前半終了、食事へ、クラブハウスのレストランで頼んだのは、迷わず全員冷やし坦々麺。
聞けば、推し本ゴルフ場の名物メニュー坦々麺の夏限定、ごまの香りが鼻に抜け、ほんのり辛味の効いたスープが、熱を帯びた体にすっと染み込んでいく。キンキンに冷えた麺と、シャキッとした水菜、そして半熟の煮卵が絶妙のアクセント。美味しゅうございました。

  
03.25.8月vol.1SUB01
  

 
————————————————————————————————————————————————————————————————————
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。

 
————————————————————————————————————————————————————————————————————